2019年02月20日
R精油の会がつくった商品を試すには?
R精油の会が手がけた精油製品を試したいなら、メンバーの誰かに連絡をくれれば、よろこんで試用していただけますが、様々なイベントにも出品しますので、ご都合がよろしければぜひ。
奥三河に建設が進む設楽ダム。その建設にあたっては、広大な土地を造成していくことになり、多くの森林資源を失ってしまいます。それらの資源は、建築資材、燃料、肥料など様々な利用法が考えられていますが、精油の材料としての活用もその1つに数えられます。
このイベント内で、R精油の会がつくった精油製品を「りまゆか」ブランドで販売されます。ルームスプレー各種500円。
種類は、伊良湖のクロマツ、伊良湖のハマゴウ、豊橋のブンタン、新城のクロモジです。
2019年 東三河森林資源活用協議会「森林資源の活用についての展示・報告会」
東三河森林活用協議会では、現在設楽町で行われている森林資源の活用に関する取り組みを広く町民の皆さんに知っていただくため、設楽森林組合や町内事業者などの協議会会員や町内で森林資源の活用に取り組んでいる方々による展示・報告会を開催します。
事前申込みは不要です。皆さんお誘い合わせの上、お越しください。
日時:2019年3月17日(日)10時〜15時
場所:ふれあい広場 スイスイパーク 設楽町田口字後口4-4
内容:
(1)田口高校による「スギ・ヒノキ精油化実験」の実演と成果報告
(2)アロマコーディネーター中島陽子さんによる精油を使ったリラクゼーション体験
(3)森林資源活用のさまざまな取り組みの展示
(4)木を使った体験、ワークショップの開催
問い合わせ先:東三河森林活用協議会
〔事務局〕(一社)設楽町公共施設管理協会 【電話】0536-62-0991
奥三河に建設が進む設楽ダム。その建設にあたっては、広大な土地を造成していくことになり、多くの森林資源を失ってしまいます。それらの資源は、建築資材、燃料、肥料など様々な利用法が考えられていますが、精油の材料としての活用もその1つに数えられます。
このイベント内で、R精油の会がつくった精油製品を「りまゆか」ブランドで販売されます。ルームスプレー各種500円。
種類は、伊良湖のクロマツ、伊良湖のハマゴウ、豊橋のブンタン、新城のクロモジです。
2019年 東三河森林資源活用協議会「森林資源の活用についての展示・報告会」
東三河森林活用協議会では、現在設楽町で行われている森林資源の活用に関する取り組みを広く町民の皆さんに知っていただくため、設楽森林組合や町内事業者などの協議会会員や町内で森林資源の活用に取り組んでいる方々による展示・報告会を開催します。
事前申込みは不要です。皆さんお誘い合わせの上、お越しください。
日時:2019年3月17日(日)10時〜15時
場所:ふれあい広場 スイスイパーク 設楽町田口字後口4-4
内容:
(1)田口高校による「スギ・ヒノキ精油化実験」の実演と成果報告
(2)アロマコーディネーター中島陽子さんによる精油を使ったリラクゼーション体験
(3)森林資源活用のさまざまな取り組みの展示
(4)木を使った体験、ワークショップの開催
問い合わせ先:東三河森林活用協議会
〔事務局〕(一社)設楽町公共施設管理協会 【電話】0536-62-0991
2019年02月17日
クロモジの精油に初挑戦!


クロモジの精油に初挑戦しました。
枝からはあまり香りが立ちませんでしたが、蒸留中は蒸気がとても良い香りでした。
これまでのノウハウを生かして、強火になりすぎない火加減でじっくり1時間ほどの蒸留。
とても良い香りの芳香蒸留水が1リットル取れました。
そして、わずかですが、精油成分もゲット。
お風呂に入れて楽しもうかしら。
まだ花芽、葉芽。形成層に蓄えられたエネルギーが少なくなっている時期でもあるので、香り成分も少なめなのかもしれません。今後、時期を変えて葉が茂った時、葉が落ちた時などに試してみたい。
2019年02月17日
エフエム豊橋の番組にゲスト出演させていただけることになりました。
R精油の会メンバーで蒸留の技術面をいろいろ担当しているA氏がエフエム豊橋にコーナーゲストとして出演することになりました。経緯などをいろいろ聞いてみたいと思います。
−Aさんこんにちは。(2019年)2月21日(木)の、いいだまきさんの番組内「キラピカ☆530タイムズ」に出させていただくことになったそうですね。
A:はい、こんにちは。昨年度の11月に東三河生態系ネットワークのフォーラムで発表する機会をいただいて、そのとき、「いいだまき」さんも発表者だったんです。僕は仕事でバタバタしてたんで、自分の発表が終わってすぐ別の現場に行き、いいださんの発表は聞けなかったんですけど、フェイスブックのメッセンジャーを通して何度かアタックしたんです(笑)
−綺麗な人だから?
A:まあ、それもある(笑)。エフエム豊橋には学生の時にお世話になってて、愛着があるんです。
−よく聴いていたとか?
A:いや、それが、当時まだ電波が小さくて我が家(豊川市)だと結構ノイジーでした。学生の頃、豊橋で「スタミナカンパニー」っていうコントグループをやっていて、何度か単独ライブの宣伝をさせてもらったり、それが縁で、毎週金曜日に2時間番組をレギュラーでやらせてもらったりしてました。
−マジ?パーソナリティーだったの?
A:そうなんです。スポンサーもついてるちゃんとした番組でしたよ。若いノリだけで喋りまくってたから、毎回チーンって反省して、それでも喋る内容をあらかじめ準備するノウハウもなくて、あんまりレベルが上がらず、改変の時に、スタッフの皆さんから「いままでありがとう」って…
−厳しい世界ですね
A:自分らもちょうど就職っていうタイミングだったので、祝福されながら卒業しました(笑)。その番組は後輩の辻幸平くんが引き継いでくれました。彼は、今ではミュージシャンとしてご活躍ですが、そのころは「スタミナカンパニー」のメンバーでもあったんです。話だいぶ外れたね。
−まさかの展開ですわ。
A:いえいえ、あんまり外れてないんです。さっき言ってたフォーラムでいいださんが「私、530大使なんです」って、しかも「辻幸平くんも530大使なんですよ」って発表してて「おお」って思ったね。「俺、幸平の先輩っす」っていいださんに覚えてもらおうと思ってね(笑)。
−そうやってメッセンジャーで名乗ったのね。
A:そうです。幸平くんが取り持つ仲なのでとんとんと話がまとまって、今月の初め頃に「そろそろ具体的にゲスト出演の話を進めてよいですか」と。ありがたいですね。ちゃんと声をかけていただけて。嬉しくてつい、20年以上前にお世話になってた渡邊欣生さんにメールしちゃいました。
−ザ・バーンの?
A:そうそう。「夜カラオッケー」のよっちゃん。
−あったね、そういうのも。
A:あの滑舌で、歌詞を連呼するので本当に面白かった。
−A氏は530の番組でどんなことを喋るのですか。
A:R精油の会の活動の趣旨とか実態ですね。それと精油を作る楽しさ、イベントの告知。あとは「りまゆか」のブランディングの話もしたいですね。ラジオに出ると「問い合わせ窓口」とかを聞かれるかもしれないけど、どうするねえ。
−うちらホームページとかもないですからね。
A:ブログやりん。「どすごいブログ」数年前に仕事で一回使ったけど、立ち上げるのはど簡単だで。継続することは大変だけどね。
−A氏が手伝ってくれるなら。
A:そうだね。僕は精油を実際に蒸留しているからブログで発信するネタは尽きないけど、まめに写真撮ったり、アップしたりっていうのがだいぶ自信ないっす。でも、ラジオ出演より前には、ブログくらいはあった方がよくない?
−ほんならまず、この会話を載せますか(笑)
A:マメすぎる!(爆笑)
−Aさんこんにちは。(2019年)2月21日(木)の、いいだまきさんの番組内「キラピカ☆530タイムズ」に出させていただくことになったそうですね。
A:はい、こんにちは。昨年度の11月に東三河生態系ネットワークのフォーラムで発表する機会をいただいて、そのとき、「いいだまき」さんも発表者だったんです。僕は仕事でバタバタしてたんで、自分の発表が終わってすぐ別の現場に行き、いいださんの発表は聞けなかったんですけど、フェイスブックのメッセンジャーを通して何度かアタックしたんです(笑)
−綺麗な人だから?
A:まあ、それもある(笑)。エフエム豊橋には学生の時にお世話になってて、愛着があるんです。
−よく聴いていたとか?
A:いや、それが、当時まだ電波が小さくて我が家(豊川市)だと結構ノイジーでした。学生の頃、豊橋で「スタミナカンパニー」っていうコントグループをやっていて、何度か単独ライブの宣伝をさせてもらったり、それが縁で、毎週金曜日に2時間番組をレギュラーでやらせてもらったりしてました。
−マジ?パーソナリティーだったの?
A:そうなんです。スポンサーもついてるちゃんとした番組でしたよ。若いノリだけで喋りまくってたから、毎回チーンって反省して、それでも喋る内容をあらかじめ準備するノウハウもなくて、あんまりレベルが上がらず、改変の時に、スタッフの皆さんから「いままでありがとう」って…
−厳しい世界ですね
A:自分らもちょうど就職っていうタイミングだったので、祝福されながら卒業しました(笑)。その番組は後輩の辻幸平くんが引き継いでくれました。彼は、今ではミュージシャンとしてご活躍ですが、そのころは「スタミナカンパニー」のメンバーでもあったんです。話だいぶ外れたね。
−まさかの展開ですわ。
A:いえいえ、あんまり外れてないんです。さっき言ってたフォーラムでいいださんが「私、530大使なんです」って、しかも「辻幸平くんも530大使なんですよ」って発表してて「おお」って思ったね。「俺、幸平の先輩っす」っていいださんに覚えてもらおうと思ってね(笑)。
−そうやってメッセンジャーで名乗ったのね。
A:そうです。幸平くんが取り持つ仲なのでとんとんと話がまとまって、今月の初め頃に「そろそろ具体的にゲスト出演の話を進めてよいですか」と。ありがたいですね。ちゃんと声をかけていただけて。嬉しくてつい、20年以上前にお世話になってた渡邊欣生さんにメールしちゃいました。
−ザ・バーンの?
A:そうそう。「夜カラオッケー」のよっちゃん。
−あったね、そういうのも。
A:あの滑舌で、歌詞を連呼するので本当に面白かった。
−A氏は530の番組でどんなことを喋るのですか。
A:R精油の会の活動の趣旨とか実態ですね。それと精油を作る楽しさ、イベントの告知。あとは「りまゆか」のブランディングの話もしたいですね。ラジオに出ると「問い合わせ窓口」とかを聞かれるかもしれないけど、どうするねえ。
−うちらホームページとかもないですからね。
A:ブログやりん。「どすごいブログ」数年前に仕事で一回使ったけど、立ち上げるのはど簡単だで。継続することは大変だけどね。
−A氏が手伝ってくれるなら。
A:そうだね。僕は精油を実際に蒸留しているからブログで発信するネタは尽きないけど、まめに写真撮ったり、アップしたりっていうのがだいぶ自信ないっす。でも、ラジオ出演より前には、ブログくらいはあった方がよくない?
−ほんならまず、この会話を載せますか(笑)
A:マメすぎる!(爆笑)